夏を元気にアクティブに! 美味しく食べて夏バテ知らず♬

f:id:chiharu09432:20170804182537j:plain

気づけば8月、夏真っ盛り。
学生さんは長期、社会人の方も数日間、と夏休みを取られる方も多いのでは無いでしょうか??

やりたいことが盛りだくさん!
でもあれれ、なんだか疲れが取れないな、とか、そもそもだるくて何もやる気が出ないから1日中寝ていたい、なんて、夏バテの症状が出てしまっている方もいるのでは??

せっかくなら、やりたいこと、夏バテを気にせず、めいっぱい楽しみたいですよね。

今回は夏バテの原因とその対策についてまとめてみました。

夏バテはなぜ起こる?? - 主な3つの原因 -

そもそもなぜ夏バテは起こるのか??
調べてみたところ、原因として以下の3つがあることが分かりました。

1.水分とミネラルの不足

気温の高い中で過ごし、大量の汗をかくと、体内の水分とミネラルが奪われ、脱水状態になります。
脱水症状として、軽度ではめまいやふらつき、中度では頭痛や悪心が起こる他、重度になると、意識障害やけいれんなどが引き起こされます。

2.エネルギー不足

暑さが原因で、胃腸の消化機能が低下し、栄養素の吸収が悪くなり、エネルギー不足が引き起こされます。
冷たいものの取りすぎで、胃腸が冷えて、同様の症状につながることも。

3.室内外の温度差による自律神経の乱れ

暑い屋外と、エアコンが効いた室内の温度差が激しいと、自律神経が乱れ、体温調整ができなくなるなど、さまざまな症状があらわれます。


夏バテに効く! 栄養素

ここでは、夏バテ解決に効果てき面な栄養素をご紹介します。

・ミネラル(ナトリウム、カルシウム、マグネシウム etc…)

体の調子を整える役割があります。
屋外での作業や運動など、汗をたくさんかきそうな時はスポーツドリンクやミネラルウォーターでの補給を心がけましょう。

ナトリウム(≒塩分)は日頃の食生活で十分摂取できますので、カルシウム、マグネシウムを多く含む食品のみご紹介します。

カルシウムを多く含む食品
 牛乳、チーズなどの乳製品、大豆、ほうれん草、小松菜、しらす、ししゃも etc…
マグネシウムを多く含む食品
 大豆、アーモンド、わかめ、煮干し etc…

・ビタミンB群

ビタミンB群はエネルギー代謝を高めてくれる栄養素です。
8種類の栄養素の総称ですが、ここでは糖質代謝を高め、疲労回復に効果のある、ビタミンB1に焦点を当てたいと思います。

ビタミンB1を多く含む食品
 豚肉、うなぎ、玄米、大豆 etc…

・ビタミンC

精神的なストレスや不安を除いてくれます。
ストレスが多いと、大量に消費されるので、多めの摂取を心がけましょう。

ビタミンCを多く含む食品
 ブロッコリー、キャベツ、トマト、キウイ、レモン etc…

ビタミンE

血行を促進し、末端の自律神経の働きをよくする役割があります。

ビタミンEを多く含む食品
 ピーナッツ、アーモンド、玄米、ゴマ

夏バテ予防に! 簡単&美味しいクッキング♬

ここでは、夏バテ予防に効果的な、簡単で美味しいクッキングを2つご紹介します。

1.豚しゃぶサラダうどん

ビタミンB1, ビタミンCの補給に♬
f:id:chiharu09432:20170804184449j:plain:w600,h450

【材料(2人前)】
・うどん 2人前
→乾麺でも、生麺でも! 量は各自で調節してください。
・キャベツ 約1/6
→市販の千切りキャベツでもOK♬
・トマト 小2個
・豚モモ肉薄切り 8枚
・お好きなドレッシングや麺つゆ 適量

【作り方】
①うどんは茹でて、流水で洗ってぬめりをとり、ざるにあげて水気を切っておきます。
②豚肉は熱湯で茹でて水気を切り、冷まします。
③キャベツは千切りにして、水にさらし、少ししたら(5分程度)水からあげます。
④トマトは1/4のくし形切りにします。
⑤お皿にうどん、キャベツの順で乗せ、その上に豚肉とトマトをトッピングします。
⑥お好きなドレッシングや麺つゆをかけて完成!

お好みで黒胡椒などをかけてもピリッと美味しくいただけるかと♬

2.トマトと豆腐の和風カプレーゼ

→ビタミンC, カルシウム,マグネシウム, ビタミンB1の補給に♬
f:id:chiharu09432:20170804184519j:plain:w450,h600

【材料(2人前)】
・トマト 1個
・木綿豆腐 1丁
・大葉 2枚
・醤油 適量
・わさびチューブ 適量

【作り方】
①トマトは輪切りにします。
②木綿豆腐は水気を切り、1cm程度の厚さにスライスします。
③大葉は水につけてパリッとさせてから、クルクルとまき、千切りにします。
④醤油にわさびチューブを絞り入れ(入れすぎるとかなりツンとするのでしっかり味見&調節してください)、よく混ぜます。
⑤トマトと木綿豆腐をお皿に交互に並べ、④で作ったわさび醤油をかけます。
⑥上から大葉をちらして完成!

※豆腐は電子レンジか、前日からクッキングペーパーにくるんでボウルにかけたザルにおくなどしてさらに水切りしておくと、より濃厚な味わいが楽しめます。

……………

その他、おやつにナッツ類を取り入れたり、居酒屋さんでは枝豆や冷や奴を頼むなど、ちょっとしたところから工夫をしていくとよいですね♬

終わりに

いかがだったでしょうか??

美味しく食べて、夏バテ知らず!
夏を元気にアクティブに過ごしましょう!

参考

夏バテの原因と主な症状・疾患 | ヘルスケア大学
http://sp.skincare-univ.com/article/011106/

水分不足に要注意!脱水症の初期症状と予防方法 | いしゃまち
https://www.ishamachi.com/?p=8113

ミネラル | 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/nutrition/mineral.html

カルシウムの多い食品|カルシウム不足の原因
https://www.hakuraidou.com/info/calcium.htm

マグネシウム(Mg)| ミネラルの教科書
http://mnrltext.jp/b04mg.html

お悩み・症状別食事法 自律神経のアンバランス | 自然食レシピ カラダのためのケアごはん
https://caregohan.jp/sickness/jiritsu.aspx

自律神経を整えるビタミンはB群とC? | 生理快適Labo produced by ORBIS
http://cp.orbis.co.jp/seiri/qa/detail/0124.html

ビタミンCの多い食品・食べ物と含有量一覧 | ビタミネ
http://vitamine.jp/bita/bitac01.html

ビタミンB群 | わかさの秘密
http://www.wakasanohimitsu.jp/sp640/seibun/vitamin_b/

ビタミンEの働き・作用 | ビタミン|栄養素116
http://web116.net/vita-e1.htm

もっと気軽に海外へ! 海外格安航空券の探し方♬

f:id:chiharu09432:20170802055513j:plain:w400,h300

今や、海外行きの航空券を格安で買えるようになり、気軽に海外旅行が楽しめるようになりました。

たくさんの格安航空券サイトが乱立し、どこで購入するのがよいのか?

そう疑問に思われている方も多いのではないでしょうか??


筆者は旅行が好きで、機会を見つけては海外へ、自分のニーズにマッチする航空券を

見つけて購入し、出かけています。

この機会に筆者が行っている海外格安航空券の見つけ方をまとめてみました。



航空券を安く手に入れるには??

筆者がオススメするのは以下の手順です。

1.トラベルコで探す

トラベルコは株式会社オープンドアが運営する旅行比較サイトで、海外航空券の場合、

skyscannerやskyticket, expediaなどの格安航空券検索サイトやHIS, 楽天トラベルなどの

旅行会社から一括検索をしてくれます。

購入の際は各旅行会社の予約ページにとぶことになります。

各旅行会社のサイトから直接予約する場合と、トラベルコを経由する場合とで

価格に違いはないので、その点は安心してください。


国内航空券を購入する場合でも、トラベルコは各航空会社やskyticket, DeNAトラベルなどと

提携しているため、まずはそちらで検索してみるとよいでしょう。


2.1の検索でヒットした航空会社の公式サイトで検索する

次に、1の検索でヒットした、航空会社の公式サイトで検索します。

公式サイトは、航空会社名を入力して検索すれば、出てくるはずです。

日本円の表示がない場合は、以下のサイトなどを参考にその日のレートで換算します。


1, 2の結果を受け、自身のニーズにマッチした(いちばん安い)航空券を購入します。


なお、検索した表示価格に燃油や諸税が含まれていないことがあるので、

最終的な価格の確認を忘れずに行うようにしましょう。


実際に調べてみましょう!

実際に以下の条件で調べてみました。

検索条件

・出発地 東京

・目的地 バリ, インドネシア

・日程 2017年 8/24(木)~27(日)


まず、トラベルコで検索します。

▼トラベルコ 海外格安航空券
www.tour.ne.jp


検索条件を入力して、「検索する」をクリックします。

f:id:chiharu09432:20170801041900p:plain


以下のように検索結果が出ます。

ガルーダ・インドネシア航空利用、乗り継ぎ1回の条件で、

文字切れしてしまっていますが、フレックス インターナショナルが

¥55,090と最も安いことが分かります(2017年8月1日 4:30現在)。

f:id:chiharu09432:20170801041947p:plain


次に、航空会社の公式サイトで検索します。

今回はヒットした航空会社がガルーダ・インドネシア航空なので、その公式サイトで調べます。


ガルーダ・インドネシア航空 公式サイト
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/index.page


検索条件を入力して、「予約・購入」をクリックします。

f:id:chiharu09432:20170801043248p:plain


検索結果画面にて上のトラベルコでヒットした条件と同じ条件を選択すると、

以下のようになります(画面右側;2017年8月1日 4:30現在)。

f:id:chiharu09432:20170801044042p:plain


同じ時間帯だと、

往復で¥58,110となります。


これらの結果より、フレックス インターナショナルで購入する方法が¥55,090で最安値、

ということが分かりました。


今回はひとつの航空会社だけを利用するタイプが最安値でしたが、

複数の航空会社を使った方が安い場合もあります。

乗り換えの際など別途気をつけないといけないこともあるため、あまりオススメはできませんが、

価格差が大きいなど、場合によっては複数会社利用も視野に入れてもいいでしょう。


ホテルとセット or ツアーにしたほうがおトクなこともある

どういった類のホテルに泊まるか、どういった日程で旅行をするか、

によっても変わってきますが、海外航空券とホテルをセットで購入したり、

ツアーをチョイスするほうがおトクな場合があります。


また一括で購入できるので、手配がラク、というのもメリットですね。


一都市滞在やメジャーな都市を周遊する場合、けっこうプランが出ているので、

一度調べてみるとよいでしょう。


終わりに

いかがだったでしょうか?

うまく検索すれば、海外をよりおトクに楽しめて、懐もHappyになれそうですね♬

皆さんも海外に行く際は、ぜひ参考にしてみてください!

参考

海外格安航空券・LCC・国際線の比較・予約【トラベルコ】
http://www.tour.ne.jp/w_air/

ガルーダ・インドネシア航空
https://www.garuda-indonesia.com/jp/ja/index.page

最強の付け合わせ!? 生姜 & にんにく

そういえば先日訪れた、大井町の立ち飲み屋でのこと。
馬刺しを注文したのですが、付け合わせとして、生姜とにんにくも出てきました。

f:id:chiharu09432:20170729102459j:plain:w300,h400

あるとアクセントになる気はするけれど、なぜついているのでしょうか??


その理由は…

食中毒の予防

です。


馬刺しによる食中毒の主な原因としては、
ザルコシスティス・フェアリーがあげられます。

犬と馬に寄生する寄生虫で、馬がこの寄生虫に寄生された、
犬の糞便の混じった飼料を食べてしまうことで寄生するんだとか。

(…もし食事中にご覧になっていたら、ごめんなさい。。)

症状としては
食後数時間以内の一過性の嘔吐や下痢程度で、重篤化することはない
そうなのですが、可能な限りかかりたくないですよね…


そこで力を発揮するのが、付け合わせとして出てきた、生姜とにんにく

生姜に含まれるジンゲロールや、
にんにくに含まれるアリシンには
抗菌殺菌作用があり、この寄生虫も抑制できるのです。

この他にも、生姜やにんにくに含まれる栄養素は、カラダに嬉しい効果を発揮してくれます。
食材・栄養素別にご紹介しますね。


生姜
・シネオール
生姜の香り成分で、食欲増進、疲労回復や夏バテ予防に効果があります。
健胃、解毒、消炎作用もあるんだとか。

・ショウガオール
血行促進や新陳代謝を活発にし、発汗作用を高める効果があります。
生生姜にはあまり含まれていないため、この効果を得たい場合は加熱するか、乾燥させたほうがよいです。

にんにく
・ジアリルトリスルフィド
免疫力を高めくれるため、風邪予防に効果があります。
ガン細胞を除去する作用があり、高いガン抑制効果を示してくれます。

抹消血管拡張作用により、冷え性改善にも効きます。

・スコルジニン
強い還元作用があり、細胞の酸化を防いだり、新陳代謝を高めて、疲労回復を促してくれます

また、ジアリルトリスルフィド同様、
抹消血管拡張作用もあるため、冷え性改善にも効果があります。

最後に

いかがだったでしょうか??
私たちの健康に、すごいパワーを発揮してくれる生姜とにんにく
用途に応じて、賢く普段の食生活に取り入れていきたいですね。

参考

馬肉を介したザルコシスティス・フェアリーによる食中毒Q&A | 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/f_encyclopedia/s_fayeri_qa.html

食中毒と野菜のもつ抗菌/殺菌作用について | 株式会社 東京農産
http://tokyo-nosan.co.jp/topics/topic.php?id=110714163522

にんにくの効能&効果21選
http://garlicnow.com/benefits/sterilization/

ショウガ(生姜/しょうが):栄養成分と効用 | 旬の食材百科
http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/syouga3.htm

にんにくの栄養を徹底解説!5つの効能&効果的な食べ方をご紹介 | 痩せTECH
https://yase.tech/3968.html

大阪安宿対決!どちらがおトク? カプセルホテル vs 安宿@西成

旅行や出張の時って宿代を安く抑えたいことって多いですよね。
筆者は大阪によく行くのですが、その時泊まった
カプセルホテルと安宿を比較してみました。

共通点と相違点

まずは今回の比較対象の共通点から挙げていきます。

共通点

・個室
・バス、トイレは共用
・テレビあり
・宿泊料がリーズナブル(¥5,000以下)
・アメニティーあり
・女性専用フロアあり ※筆者が女性のため

続いて相違点についてもチェックしてみましょう。

相違点
安宿@西成

・宿泊先名:ビジネスホテルみかど
・場所:御堂筋線動物園前駅より徒歩1分
・一泊料金:¥3,612

カプセルホテル

・宿泊先名:カプセルホテル アスティル道頓堀
・場所:道頓堀付近, 大阪市営地下鉄なんば駅 25番出口より徒歩1分
・一泊料金:¥2,223

※いずれも2017 9/2-9/3, 女性専用フロアの宿泊料金,いずれも楽天トラベル調べ(7/28 8:30現在)
 夏休みのためか直近の土日が軒並み埋まっていたため、この日程を採用しました。


情報を整理するとこんな感じになります。

実際の設備は??

では実際、設備がどんな感じか?見ていきましょう。

まずは西成のお宿、ビジネスホテルみかどから。
動物園前駅から徒歩わずか1分、この地域は一般的に治安が良くない地域とされているのですが、
駅からホテルまで近いこともあってか、それほど危険は感じませんでした。
f:id:chiharu09432:20170729004248j:plain:w400,h300

安宿の多い地域だからか? 外国人観光客にも人気な様子で、
道すがら複数組の外国人と見られる方とすれ違いました。

外観はこんな感じ。
f:id:chiharu09432:20170729004336j:plain:w400,h300

リーズナブルそうなホテルといったところでしょうか。

部屋は完全個室の3,4畳一間、テレビや冷蔵庫、エアコンもついていて広くはないですが、快適。
f:id:chiharu09432:20170729004538j:plain:w300,h400 f:id:chiharu09432:20170729004647j:plain:w300,h400

完全個室で、鍵もかけられます。

アメニティーのシャンプーなどはフロントに申し出ると無料で貸し出してもらえます。
シャンプーはツバキを使えました。

お風呂は大浴場で、時間帯で男女交代だったかと思います。
フロントも結構親切で、値段を考慮してもお得な感じでした。


続いて道頓堀のカプセルホテル。
今年の1月にオープンしたばかりということで、とてもきれい。
f:id:chiharu09432:20170729005621j:plain:w400,h300

アメニティーは女性向けで種類も多く、一部は持ち帰ることもできます。

部屋はこんな感じ。
広くはないですが、クリーンな感じ&テレビもついていて快適です。
f:id:chiharu09432:20170729005520j:plain:w400,h300

隣室の音も気にならず、ふとんもふかふかで快適に過ごせました。

鍵はなかったので外出時はロッカーに荷物を入れ、鍵をかけて管理します。

お風呂はシャワーのみで、混んでいるときは順番待ちになります。
こちらも決して広くはないですが、清潔な感じでした。

なんばにあるということもあって、すぐに観光地まで出られるところも魅力。

ちなみに大阪の場合、他のカプセルホテルもなんば・心斎橋エリアに多く存在しています。

終わりに

いかがでしたでしょうか??

大阪で宿泊料を安く抑えたい場合は、

せまくても利便性や新しさ求めるなら、カプセルホテル、
完全個室やリーズナブルさを求めるなら、西成の安宿、

といったところでしょうか??

ニーズに応じて使い分けるといいですね♬

参考

公式サイト/楽天トラベル
https://travel.rakuten.co.jp/

夜行バスに乗り遅れたら??

f:id:chiharu09432:20170801050622j:plain:w600,h450

長距離移動にリーズナブルに、気軽に使える夜行バス。
少々疲れることもありますが、寝ている間に移動もできて、
一石二鳥ですよね。

時間は他のバス会社との停留所の使用関係もあるのかけっこう
時間通りにきっちり出発するイメージがあります。

では、そんな高速バスに乗り遅れたらどうなるのか??
この機会に調べてみました。

乗り遅れた場合はキャンセル扱いになる

乗り遅れた場合(=出発後)はキャンセル扱いとなり、
キャンセル料が100%となる、すなわち返金はない、ということになります。

乗り遅れそうな場合は

乗り遅れることが事前にわかっている場合はどうすればいいのでしょうか??
まず、バス会社の緊急連絡先にその旨の連絡しましょう。
何らかの代替案を提案してくれるかもしれません。

とはいえ、待ってくれることはなく時間が来ると出発してしまうことが大半のようです。
容赦ないですね。

では、他に対策はないのかといえばそんなことはありません。
以下で、乗り遅れそうな場合の対策を2つご紹介します。

1.後続の乗車地がある場合はそこから乗る

夜行バスには複数乗車地がある場合があります。
例えば、東京→大阪間のバスの場合、東京と新横浜など。

この場合、最初の乗車地で乗り遅れても次の乗車地での乗車に間に合う場合があります。
当日の緊急連絡先に連絡してその旨を伝え、次の乗車地に向かいましょう。

2.『当日キャンセル』をし、遅い時間の便を新たに取り直す

当日キャンセルはバス会社にもよると思いますが、おおむねキャンセル料が50%,
すなわち利用料金の半額が返金されます。
(設定:新宿→梅田, 1週間後の夜行バス;複数のバス会社のWebサイトにて確認)


※バス会社や商品によって異なっている場合もあります。
 正しい情報については、利用規約を確認するか、直接バス会社にお問い合わせください。


キャンセルして別の便をとる際に割引などの優遇措置があるかといえば
そんなことはありません。
ただし、場合によっては空席を埋めるため直前割となっていることはあるかも。

結局この方法だと正常に乗れた場合の約1.5倍の金額がかかってしまいますが、
キャンセル料が100%かかるよりはましといえるでしょう。

筆者の経験談

実は筆者も約5年前、高速バスに乗り遅れてしまったことがあります。
乗り場が想像以上に遠く、走ったのですが間に合わず。

出発直前に係員の方からお電話をいただき、あと3分でつきます、
と伝えその通りについたのですが、待ってくれることはなく、バスは行ってしまっていました。

後続のバスに空きがあるというので、その場でチケットを購入し、
帰路に着くことはできたのですが、とてももったいなかったですね。。

乗り遅れないように細心の注意を

やはり大切なのは乗り遅れない、これにつきますね。
乗り場が複雑な場所にあったり、最寄り駅から距離がある場合もあるので、
事前にチェックしておきましょう。

皆さんも高速バス利用時は時間に余裕を持った行動を!

Let's せんべろ♬ ~リーズナブルにほろ酔う夏の夜~

暑~い真夏の日の、仕事終わりの一杯はたまりませんよね。

とはいえ、頻繁に飲み屋に行っていたら気分は爽快でも
お財布の中身は悲しいことに…

そんな皆さんの強~い味方が『せんべろ』!
仲間同士はもちろん、1人でも楽しめちゃうのが魅力です。

そもそも『せんべろ』って?

『せんべろ』とは何か?
かく言う筆者も数ヶ月前まではこの言葉を知りませんでした。

『せんべろ』とは、1,000円程度でべろべろになるまで酔える居酒屋のことだそうです。

すなわち、リーズナブルにお酒をたくさん飲めるお店、ということになりますね。

安い価格で飲み物や食べ物を提供する手前、立ち飲み屋の形態をとっているところも多いようです。

『せんべろ』が複数集まっている場所もあれば、単体で存在する場合もある様子。

筆者の知っている範囲だと、新橋や吉祥寺、大井町辺りは立ち飲み屋街があり、
『せんべろ』なお店も多いようですね。

いざ『せんべろ』へ!

今回は飲み好きの友人の提案もあり、大井町の『せんべろ』へ。

f:id:chiharu09432:20170715200624j:plain:w400,h300

東急大井町線の改札を出てatreを正面に、左手にまっすぐ歩くこと約1分。
東小路飲食店街が姿を表します。

f:id:chiharu09432:20170715200848j:plain:w400,h300

たくさんの立ち飲み屋が所狭しと立ち並び、人気のある店では外で待っている方々も。

f:id:chiharu09432:20170715200949j:plain:w400,h300

ご年配のサラリーマンの方ばかりかと思いきや、意外と大学生かな、
と思えるくらいの若者も多かったのには驚きました。

今回はその友人が前々から行きたかったという立ち飲み屋へ。
(『晩杯屋(バンパイヤ)』;名前がなかなか活かしていますね♬)

f:id:chiharu09432:20170715201039j:plain:w300,h400

水曜の19:30頃に到着しましたが店内はほぼ満席。
幸い2人用のテーブルが空いていたため、すぐに通してもらえました。

以下2人で注文したもの↓
・飲み物(アルコール)1人ジョッキ2杯
・馬刺し
・鳥の唐揚げ
・冷やしトマト
・野菜のかき揚げ

で合計¥2,420。

f:id:chiharu09432:20170715201126j:plain:w320,h240 f:id:chiharu09432:20170715201219j:plain:w320,h240

2人合わせて、の値段なので1人当たりではたったの¥1,210。
¥1,000台前半で収まり、いい感じに酔えました♬

まさに『せんべろ』!

終わりに

いかがだったでしょうか??
リーズナブルに店飲みを楽しめる『せんべろ』。

ビールが恋しくなるこの時期に、
仕事帰りにサクッと行ってみては?

参考

せんべろ -wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/せんべろ

電車で火災が起こったら

ふと頭をよぎったこと。
電車でもし火災が起こったら、どうすればいいのでしょうか??
というわけで、この機会に調査してみました。

車内の消火器で消火する

被害拡大を防ぐためにも、もし火災が起こってしまったら、まず第一に消火活動を。
電車の車内には消火器が置いてあるそうです。

消火器はどこにあるの??

とはいえ、消火器が電車内のどこに設置されているのか知らない方も多いのではないでしょうか??

消火器は一車両に1つないし2つあるようです。

その姿があらわになっている場合もあれば、

f:id:chiharu09432:20170714070052j:plain:w300,h400

座席の下にしまいこまれている場合もあります。

f:id:chiharu09432:20170714070131j:plain:w400,h300

車内にその車両内の消火器の位置を示す掲示があることもあります。

f:id:chiharu09432:20170714070207j:plain:w400,h300


普段使っている路線の消火器の場所を確認しておくといいですね。

消火器の正しい使い方

消火器の使い方がいまいち不安な方もいるのではないでしょうか??

以下に消火器の使い方を説明した動画を見つけたので、共有します。

www.youtube.com


終わりに

いかがだったでしょうか??
よく使う路線の消火器の場所や使い方をチェックして、
万が一の時もスムーズに対応できるようにしておきましょう。

参考

鉄道の安全利用に関する手引き〔平成22年3月;国土交通省鉄道局〕
http://www.mlit.go.jp/common/000128837.pdf