漠然とした不安 - 失業について調べてみた

そもそも失業とは??

失業とは、意思及び能力を有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態のことで
失業率とは、労働力人口に占める失業者の割合を指します。

~2016年の日本の失業率(完全失業率)は徐々に低下しており、2016年には3.1%まで減少しました。
この観点だけ見れば今の日本の景気がそれほど悪くないことが伺えますね。

ちなみに、労働人口とは、15歳以上の人口のうち,「就業者」と「完全失業者」を合わせたもののことで、
失業率(完全失業率)(%)=(完全失業者数 / 労働人口(=就業者+完全失業者))×100
となります。

労働人口以外を非労働人口と呼び、学生や主婦など無業で
仕事を探していない人が該当します。

ただし、学生や主婦でも、少しでもアルバイトやパートをした方は労働力人口となります。

世界の国々と比較してどうなの??

「世界経済のネタ帳」によれば、2016年の日本の失業率ランキングは対象106ヶ国中、98位。
前年比を見ても-2位となっており、世界的にみても極めて低い失業率となっています。

1位は南アフリカで26.73%, 2位がボスニア・ヘルツェゴビナの25.40%で
実に4人に1人以上が失業者、ということになります。
次いで、3位がギリシャ23.76%。こちらも約4人に1人の割合となっています。

一方失業率が最も低い国々はというと、
104位がマカオで1.94%, 105位がベラルーシ1.02%, 106位はタイで0.75%。

地域というよりは、国によって差があるようですね。

失業してしまった場合は

現在の日本の失業率が低くないことはわかりましたが、
万が一失業してしまった場合はどうしたらいいでしょうか??

その際にやるべきことをまとめてみました。

1. 失業保険受給の手続きをする

まずはハローワークで失業保険受給の手続きをしましょう。

失業保険は正しくは「雇用保険の失業給付」と言い、
会社勤めの人が万が一失業した場合のライフラインとして、
再就職するまでの生活費を国が支給するというものです。

以下2つの受給条件を満たしていることが条件となるので、
事前に確認してくださいね。

失業保険受給条件
(1)雇用保険の加入期間が退職日から逆算して2年以内に通算12ヶ月以上あること

(2)働く意思と能力がある(ただ退職しただけでなく、再就職したい気持ちと
見合った能力がある)

2. 健康保険切替の手続きをする

会社から配布された保険証は退職日付けで効力を失います。
退職した翌日以降は、以下いずれかの健康保険制度に入り直す必要があります。

(1)社会保険の健康保険任意継続
社会保険の健康保険に加入者(サラリーマンなど)が退職した場合に、
一定の条件を満たせば。最大2年間は社会保険の健康保険を継続して加入できる制度。

(2)社会保険の健康保険被扶養者
社会保険の健康保険に加入者(サラリーマンなど)の
配偶者、親、子供などのうち、一定の条件を満たす人。

(3)国民健康保険
基本的には社会保険の健康保険加入者(在職中)と(1),(2)に該当しない人が加入対象となります。

ちなみに、手続きをしなかった場合は自動的に国民健康保険に加入することになります。

3. 年金を切り替える

日本では、サラリーマンは厚生年金(公務員は共済年金)に加入しています。
退職すると、厚生年金(共済年金)は資格喪失されます。
そのため、居住地の役所にて、国民年金への切り替え手続きを行う必要があります。
(規定では退職日14日以内)

切替手続きを行わなくても自動的に切り替わりますが、後々数か月分まとめて
請求がくることになりかねないため、早めに手続きを行ったほうが得策でしょう。

4. 税務申告をする

(1)住民税の徴収と納付
(2)所得申告のための年末調整
これらは、在職中は全て会社が行ってくれていました。

退職後は個人で行うことになります。

税務申告を行わないと、
税金を払う必要がある場合は税務署から請求が来る一方、
変換してもらえる場合は何もしてもらえません。

すなわち、損をする可能性があるので、
面倒でも税務申告はするようにしましょう。

========================================================

やること盛りだくさんですね。
意に反した失業もあるかと思いますが、実施しないと
後々面倒&損をする可能性が高いことが事実。

早めにすませてしまいたいですね。

終わりに

いかがでしたでしょうか??

失業という観点から見れば今は比較的好調な日本経済ですが、
いつ不況の波がくるかわかりません。

万が一の時に備えて、失業について理解&行動できるようにしておくことが大切ですね。

参考・参照


失業―失業とは - 中央労福協の社会保険制度解説
https://www.rofuku.net/kinrou/q_a/disemploy01.html

労働力調査 用語の解説 - 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/roudou/definit.htm

労働力人口とは - 意味/定義:マネー用語辞典
http://m-words.jp/w/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8A%9B%E4%BA%BA%E5%8F%A3.html

労働力人口 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%8A%9B%E4%BA%BA%E5%8F%A3-1402078

失業率 - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87-183792


世界の失業率ランキング
http://ecodb.net/ranking/imf_lur.html

労働力調査(基本集計) 平成29年(2017年)5月分 (2017年6月30日公表)- 総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

世界の若年失業率、数年ぶりに悪化
ILO報告
http://www.jil.go.jp/foreign/jihou/2016/09/ilo_01.html


退職したら最初に見るサイト
http://taisyoku-shitara.com/

失業したとき役立つ制度まとめ
http://www.fast-styling.com/shitsugyou.html