夏を元気にアクティブに! 美味しく食べて夏バテ知らず♬

f:id:chiharu09432:20170804182537j:plain

気づけば8月、夏真っ盛り。
学生さんは長期、社会人の方も数日間、と夏休みを取られる方も多いのでは無いでしょうか??

やりたいことが盛りだくさん!
でもあれれ、なんだか疲れが取れないな、とか、そもそもだるくて何もやる気が出ないから1日中寝ていたい、なんて、夏バテの症状が出てしまっている方もいるのでは??

せっかくなら、やりたいこと、夏バテを気にせず、めいっぱい楽しみたいですよね。

今回は夏バテの原因とその対策についてまとめてみました。

夏バテはなぜ起こる?? - 主な3つの原因 -

そもそもなぜ夏バテは起こるのか??
調べてみたところ、原因として以下の3つがあることが分かりました。

1.水分とミネラルの不足

気温の高い中で過ごし、大量の汗をかくと、体内の水分とミネラルが奪われ、脱水状態になります。
脱水症状として、軽度ではめまいやふらつき、中度では頭痛や悪心が起こる他、重度になると、意識障害やけいれんなどが引き起こされます。

2.エネルギー不足

暑さが原因で、胃腸の消化機能が低下し、栄養素の吸収が悪くなり、エネルギー不足が引き起こされます。
冷たいものの取りすぎで、胃腸が冷えて、同様の症状につながることも。

3.室内外の温度差による自律神経の乱れ

暑い屋外と、エアコンが効いた室内の温度差が激しいと、自律神経が乱れ、体温調整ができなくなるなど、さまざまな症状があらわれます。


夏バテに効く! 栄養素

ここでは、夏バテ解決に効果てき面な栄養素をご紹介します。

・ミネラル(ナトリウム、カルシウム、マグネシウム etc…)

体の調子を整える役割があります。
屋外での作業や運動など、汗をたくさんかきそうな時はスポーツドリンクやミネラルウォーターでの補給を心がけましょう。

ナトリウム(≒塩分)は日頃の食生活で十分摂取できますので、カルシウム、マグネシウムを多く含む食品のみご紹介します。

カルシウムを多く含む食品
 牛乳、チーズなどの乳製品、大豆、ほうれん草、小松菜、しらす、ししゃも etc…
マグネシウムを多く含む食品
 大豆、アーモンド、わかめ、煮干し etc…

・ビタミンB群

ビタミンB群はエネルギー代謝を高めてくれる栄養素です。
8種類の栄養素の総称ですが、ここでは糖質代謝を高め、疲労回復に効果のある、ビタミンB1に焦点を当てたいと思います。

ビタミンB1を多く含む食品
 豚肉、うなぎ、玄米、大豆 etc…

・ビタミンC

精神的なストレスや不安を除いてくれます。
ストレスが多いと、大量に消費されるので、多めの摂取を心がけましょう。

ビタミンCを多く含む食品
 ブロッコリー、キャベツ、トマト、キウイ、レモン etc…

ビタミンE

血行を促進し、末端の自律神経の働きをよくする役割があります。

ビタミンEを多く含む食品
 ピーナッツ、アーモンド、玄米、ゴマ

夏バテ予防に! 簡単&美味しいクッキング♬

ここでは、夏バテ予防に効果的な、簡単で美味しいクッキングを2つご紹介します。

1.豚しゃぶサラダうどん

ビタミンB1, ビタミンCの補給に♬
f:id:chiharu09432:20170804184449j:plain:w600,h450

【材料(2人前)】
・うどん 2人前
→乾麺でも、生麺でも! 量は各自で調節してください。
・キャベツ 約1/6
→市販の千切りキャベツでもOK♬
・トマト 小2個
・豚モモ肉薄切り 8枚
・お好きなドレッシングや麺つゆ 適量

【作り方】
①うどんは茹でて、流水で洗ってぬめりをとり、ざるにあげて水気を切っておきます。
②豚肉は熱湯で茹でて水気を切り、冷まします。
③キャベツは千切りにして、水にさらし、少ししたら(5分程度)水からあげます。
④トマトは1/4のくし形切りにします。
⑤お皿にうどん、キャベツの順で乗せ、その上に豚肉とトマトをトッピングします。
⑥お好きなドレッシングや麺つゆをかけて完成!

お好みで黒胡椒などをかけてもピリッと美味しくいただけるかと♬

2.トマトと豆腐の和風カプレーゼ

→ビタミンC, カルシウム,マグネシウム, ビタミンB1の補給に♬
f:id:chiharu09432:20170804184519j:plain:w450,h600

【材料(2人前)】
・トマト 1個
・木綿豆腐 1丁
・大葉 2枚
・醤油 適量
・わさびチューブ 適量

【作り方】
①トマトは輪切りにします。
②木綿豆腐は水気を切り、1cm程度の厚さにスライスします。
③大葉は水につけてパリッとさせてから、クルクルとまき、千切りにします。
④醤油にわさびチューブを絞り入れ(入れすぎるとかなりツンとするのでしっかり味見&調節してください)、よく混ぜます。
⑤トマトと木綿豆腐をお皿に交互に並べ、④で作ったわさび醤油をかけます。
⑥上から大葉をちらして完成!

※豆腐は電子レンジか、前日からクッキングペーパーにくるんでボウルにかけたザルにおくなどしてさらに水切りしておくと、より濃厚な味わいが楽しめます。

……………

その他、おやつにナッツ類を取り入れたり、居酒屋さんでは枝豆や冷や奴を頼むなど、ちょっとしたところから工夫をしていくとよいですね♬

終わりに

いかがだったでしょうか??

美味しく食べて、夏バテ知らず!
夏を元気にアクティブに過ごしましょう!

参考

夏バテの原因と主な症状・疾患 | ヘルスケア大学
http://sp.skincare-univ.com/article/011106/

水分不足に要注意!脱水症の初期症状と予防方法 | いしゃまち
https://www.ishamachi.com/?p=8113

ミネラル | 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/fs/diet/nutrition/mineral.html

カルシウムの多い食品|カルシウム不足の原因
https://www.hakuraidou.com/info/calcium.htm

マグネシウム(Mg)| ミネラルの教科書
http://mnrltext.jp/b04mg.html

お悩み・症状別食事法 自律神経のアンバランス | 自然食レシピ カラダのためのケアごはん
https://caregohan.jp/sickness/jiritsu.aspx

自律神経を整えるビタミンはB群とC? | 生理快適Labo produced by ORBIS
http://cp.orbis.co.jp/seiri/qa/detail/0124.html

ビタミンCの多い食品・食べ物と含有量一覧 | ビタミネ
http://vitamine.jp/bita/bitac01.html

ビタミンB群 | わかさの秘密
http://www.wakasanohimitsu.jp/sp640/seibun/vitamin_b/

ビタミンEの働き・作用 | ビタミン|栄養素116
http://web116.net/vita-e1.htm