似ているようで全然違う!? ~ 合併と経営統合 ~

合併と経営統合、2つともよく聞く用語ですが、

その違いはいったいなんなのでしょうか??

ふと気になったので、調べて、まとめてみました。

まず定義から確認していきましょう。


合併

複数の会社が完全にひとつになること


経営統合

経営を統合することを指し、主に、

複数の企業が、持ち株を管理する新しい会社を作り(=持ち株会社)、

その傘下に入ること


すなわち、合併前の会社は2社とも形は残るというわけですね。


図にすると、以下のような感じでしょうか。


f:id:chiharu09432:20180905202544j:plain f:id:chiharu09432:20180905202557j:plain


さらに、合併は

吸収合併

新設合併

の2種類に大別することができます。


それぞれの意味するところはというと、

吸収合併

合併により、存続する会社と消滅する会社があり、

消滅する会社の権利義務の全部を合併後、

存続する会社に承継させるもの


新設合併

2社以上の会社の合併であり、合併により消滅する会社の権利義務の全部を

新設される会社に承継させるもの


だそうです。

とすると、上の合併の図は新設合併になりますね。

関連する用語として、M&Aなどもありますが、

また違った意味合いを持っているようで。


こちらについては、また今度まとめたいと思います。